フィルター効果ばかりが取り立たされていますが、そもそもどれを選ぶとどうつくの?
というのが一番の質問じゃないかと思うのです。
なので、ブログに残しますね。
まずフィルター径というのが存在します。
レンズの先端の大きさですね。コレに合わせたフィルターを買わないとはまりません。大概レンズキャップの裏に書いてありますので見てね。
φ82mmこれは82mm径のフィルターがつくという意味です。
しかし、ここで気がつくのが、レンズ毎にフィルターを買わないといけないのか?となります。
実はそんなことなくて、ステップアップリングというのが存在ます。
これは、67mmのレンズ径⇨82mmのフィルター径のものがつくという意味です。
ということは、このレンズは77mmが
82mmのフィルターがつくということ!!
少し大きめのフィルターを買って、ステップアップリングを何枚かもっているとコスパに優れるというわけです。すばらしい!!
続いてKANIフィルターの面白いところは、このスポンジ状のものクイックリングがあります。
フィルターはそもそもネジ状に回して取り付けるのですが、これは、ワンタッチで取り付け取り外しができます。
これは、あらかじめフィルターにつけておくものですが、別売りで売っています。
これをつけるとフィルターの付け外しがものすごく楽になるので、きっと付けたくなるでしょう。
これは買う価値ありなものです!!
KANIフィルター ロカデザインで直販しています。